次へ/前へ □ ホームページ > 安全運転の目次 > 合流車線の走り方
「合流車線の走り方」
高速道路や主要道路では信号がなく、合流(加速)車線を使って本線に合流しなくてはいけないことがあります。
2つの車線が1つになるので、危険がいっぱいです。
でもエスカレーターに乗るような要領でタイミングをつかめば大丈夫。
下の図の様に前後の車の間隔、隣の車線の状況に応じて、お互い安全な位置に移動しましょう。
合流車線から本線に進入するときは、最低でも本線を走っている車と同じかそれ以上のスピードを出してください。
本線を走っている車よりも遅いスピードだと、
あっという間に本線を走っている後続車に追いつかれてしまい(車間距離がなくなり)非常に危険です。
慌てて合流せずにミラーと目視で確認です。
ウインカーをつけて本線に合流してくる車に合わせて、うまく合流できる様にスピードを調節しましょう。
次へ 前へ 目次へ戻る
2000-2009 文:りあ