次へ前へ     □ ホームページ > 安全運転の目次 > 鋭角の交差点とウインカー

「鋭角の交差点とウインカー」


直角ではなく鋭角に交差する交差点などでは、右ウインカーを出すべきか、左ウインカーを出すべきか、それが問題です?

合流する場合は車線変更なので、合流したい車線側にウインカーをつけることになりますが
交差点の場合は、自分が曲りたい方向のウインカーですよね。


例えば道路に面したレストランやコンビニなどの駐車場から本線に出る場合は
車体を道路に対して平行から45度くらいの角度をつけて停車させ、合流という意味合いで右ウインカーを出すと
本線を走っている車に対してアピールすることができます。
この場合左ウインカーを出しても本線を走っている車には気づかれにくいですからね。
もちろん、道路に対して車体が直角になっている時は左ウインカーにしないと、本線を走っている車から誤解されてしまいますよね。


次へ 前へ 目次へ戻る


2000-2009 文:りあ