次へ前へ     □ ホームページ > 安全運転の目次 > 車内に気を取られないように

「車内に気を取られないように」

運転中に気を取られやすいものは、なるべく隠しておきましょう。

たとえばスーパーの買物を詰め込んだレジ袋がブレーキやハンドル操作でゴロリンっと倒れるんじゃないかとか、
袋の中の玉子が割れちゃわないかとか心配になるものです。
実際に後部座席に置いた袋が転がって「ドサッ」と音がすると反射的に振り返ってしまったりすることがあります。
こうならないように、気になる荷物はトランクや後部座席の足元において倒れないように横に他の荷物を置いたりと工夫しましょう。
特に小さな子供を乗せるときは座席からころげ落ちないようにチャイルドシートなどを上手く活用しましょう。
それに携帯電話はドライブモードにセットしてカバンの中にしまっておくと安心ですよ。

ついでに、車の中にゴミを残さない様にしましょう。
一番危ないのがジュースの缶です。
空き缶の様な転がりやすいものは不意に運転席の下に転がり込んでしまい、
最悪ブレーキペダルの下に入ってしまうと、ブレーキが踏めなくなったりします(汗)
こうならないように、ぬいぐるみや空き缶、それにナマモノには気をつけましょう!


次へ 前へ 目次へ戻る


2000-2009 文:りあ